河合ワールド駄文等>カネタタキのチッチ


カネタタキのチッチ

昆虫アップの画像があるので虫が苦手な人はスルーして下さい
















2022年9月中頃の事

河合家のベランダで栽培しているオクラの葉を剪定していた時
葉っぱの裏に小さな昆虫が引っ付いていました


最初はコオロギの子供かと思い
とりあえず捕獲して飼ってみる事にw

体調は1.5センチくらいで、こんな姿

ネットでこの虫の事を調べてみると
カネタタキ(鉦叩)というバッタ目カネタタキ科の昆虫でした
ざっくり言うとコオロギの仲間です

この子はオスで背中にある黒い部分が翅(はね)
これを使って「チッチッチ」と鳴きます

ちなみに、この翅(はね)は鳴く為だけに付いているそうで
やけに小さいですw
またメスには翅が無いそうです


とりあえず飼育ケースを用意して
蓋部分には排水口用のネットを被せました

飼い始めて数日後、環境に慣れてくれたのか
毎日「チッチッチ」と鳴くようになりました

なので「チッチ」と名前を付けましたw

2022年10月10日撮影


ケース内にはエサとしてドッグフード、イワシ削り粉、野菜
水分補給に水を吸わせたスポンジを入れました


接写



腹側



翅を立てて鳴いている姿




鳴き声の動画です




11月28日撮影



意外だったのは嫁さんがチッチを気に入ってくれた事
ベランダで拾った得体の知れない虫を飼う河合にドン引きして
嫌がるかと思いきや、鳴き声が可愛いから気に入ってくれましたw
隠れ家として松ぼっくりまで用意してくれました

カネタタキは明るい時、葉の裏や物陰に隠れたがる
習性があるそうです
チッチは松ぼっくりがいたく気に入ったようで
かなりの確率で松ぼっくりの中か下に隠れるようになりました

用意した嫁さんご満悦w







11月28日の動画




12月になると日当たりの悪い河合の部屋はとても寒くなり
チッチは動きも鈍く、あまり鳴かなくなりましたが
嫁さんの居る和室に移動させ、時折暖房を入れてやると
元気に鳴いてくれるようになりました


秋の虫なのでもういつ死んでしまうか分かりません
ネットで調べると、家で飼った個体は年を越す子も居るとか

クリスマス頃、気付くと後ろ足が片方取れていました
嗚呼。。もう寿命が近いのか・・・

ベランダで拾った虫なのに気が付けば
夫婦でメチャクチャ可愛く思ってしまっていますw
いつ寿命が来てしまうのかとハラハラしながらも
無事に年を越せました

2023年1月8日撮影



同じ虫でもハエやGなら速攻叩き潰すのに
この子は大事に大事に育てている河合夫婦w
人間って勝手な生き物ですねw



多分もう寿命も近いですが、記録として残すために書いた
カネタタキのチッチの話でした




追記
年を越した後は動きも鈍くなり
弱々しい声でたまに鳴く程度になっていたのですが
2023年1月16日、とうとう動かなくなってしまいました。


チッチ、お疲れ様でした。
今まで楽しませてくれてありがとう。
捕獲したベランダの植木鉢、シロバナタンポポを墓標代わりに
その根元に埋めてあげました。

河合ワールド駄文等>カネタタキのチッチ