鍋谷峠(大阪側)
コースデータ | |
コース名:鍋谷峠(大阪側) 出発地:大阪府和泉市父鬼町(標高約239m) 目的地:和歌山県伊都郡かつらぎ町大字平(標高約667m) 標高差:430m 距離:5900m 平均勾配:7.3% |
|
コース地図 | |
![]() |
|
ALPSLABrouteでの標高図 | |
![]() |
|
コース写真 | |
スタート地点手前![]() |
スタート地点手前の「松葉善製材所」 すぐ先にある橋がスタート地点です |
スタート地点![]() |
スタート地点の橋 Yahoo!地図リンク googlemap位置情報 |
ゴール地点![]() |
ゴール地点の県境 Yahoo!地図リンク googlemap位置情報 |
ジオラマ画像(スタート地点を手前に作成しています) | |
![]() 使用ソフトウェア:プロアトラスSV3 |
|
航空写真 | |
![]() 使用ソフトウェア:Google Earth |
|
コースの説明 | |
多くのサイクリストが集う南大阪の代表的な峠で シマノやマトリックスの選手も昔から練習に使っているコースです 以前は交通量が多く、路面状態も一部劣悪なコースでしたが 2017年4月1日に鍋谷峠道路(トンネル)が開通して自動車の交通量は一気に減り 2021年8月20日に旧道(本コース)の全面補修が完了して綺麗な路面になり 大変走り易いコースとなりました。 見通しは良くないので対向車にはご注意を! 県境から少し下りた所にある分岐が休憩ポイントで「鍋谷峠」の看板があります 分岐を更に登ると三国山(みくにやま)へ行く事が出来ます 和歌山側へ下ると高野山480号線コースや裏鍋谷〜蔵王コースがあります 関西ヒルクライムTTコースです |
|
河合による走行動画 2015年4月12日撮影 Time:18:43 | |
関連リンク | |
Wikipedia-鍋谷峠- Wikipedia-国道480号- 鍋谷峠道路(浪花国道事務所) |
河合ワールド>南大阪のヒルクライムコース>鍋谷峠(大阪側)ページ先頭へ