和泉葛城山(塔原コース)
(Last updated 8/15/2022)
コースデータ | |
コース名:和泉葛城山(塔原コース) 出発地:大阪府岸和田市塔原町(標高約252m) 目的地:和歌山県紀ノ川市切畑(標高約844m) 標高差:593m 距離:6841m 平均勾配:8.6% |
|
コース地図 | |
ALPSLABrouteでの標高図 | |
![]() |
|
コース写真 | |
スタート地点 塔原バス停前![]() こちら側(バス停から左手)からスタートです ![]() (2022年8月現在) 補給ポイントになっていた自販機は撤去されてしまいましたが 100mほど手前に下った場所に自販機が設置されています ![]() スタート地点から2.2km地点にある左ヘアピンカーブ ![]() キツい区間はここで約半分です スタート地点から4km、登山道(右)との分岐 コースは道なり(左)で、この先は勾配が緩めになります あと2Kmで牛滝林道との合流地点! ![]() 牛滝林道との合流地点 右折してしばらく下って上り返します ![]() ラストの上りは道幅が広くて緩そうに錯覚してしまいますが 勾配が10%あって結構きついです ![]() ロータリーを右に行けばもうすぐゴール ![]() |
塔原バス停前 トイレがあります yahoo!地図リンク googlemap位置情報 |
ゴール地点 ![]() ![]() |
和泉葛城山、山頂売店跡 Yahoo!地図リンク googlemap位置情報 |
ジオラマ画像(スタート地点を手前に作成しています) | |
![]() 使用ソフトウェア:プロアトラスSV3 |
|
航空写真 | |
![]() |
|
コースの説明 | |
牛滝林道コースに比べ勾配変化が少ない為、違った登り応えのあるコース スタート後、4km地点にある登山道との分岐まではキツい箇所が点在していますが その先約2km、牛滝林道コースとの合流までは比較的緩やかになります 合流後は一旦下りを経てから最後の登りです 舗装は比較的綺麗で交通量も少なめですが 道幅が狭いので対向車やハイカーには充分ご注意を! 日陰の多いコースなので夏場は特にお勧めです ゴールの山頂売店に岸和田ツーリングクラブの 「サイクル登頂掲示板」が設置されています |
|
河合による走行動画 2015年5月6日撮影 time:26:36 | |
関連リンク | |
Wikipedia-和泉葛城山- |
河合ワールド>南大阪のヒルクライムコース>和泉葛城山(塔原コース)ページ先頭へ